fc2ブログ
夏にある企業様から、お口の健康について話して欲しいとの依頼があり診療の合間に資料を作成してきました。

子供の頃は大人数の前で話すのが大嫌いで苦い記憶も沢山あるのですが、今回は当日まであまり緊張せずに過ごせました。

会場で資料の最終チェックをしながら、

「僕も大人になったなぁ」( ̄Д ̄)ノ

 としみじみしていました… が

いざ講演始まってみると、胸がドキドキ、足がガクガク、声は裏返り…そこには見事にテンパってるあの頃のままの僕がいました(o_o)

結果、時間配分を間違え最後がグダグダになってしまいました

                                                    (-_-) チーン

写真はテンパる数分前の、呑気な顔してる僕の姿です

スポンサーサイト



2015.11.27 Fri l 未分類 l コメント (2) l top
せっかくの連休という事で、イベントを探していたらとても魅惑的なイベントが門司港で開催されていたので参加して来ました。

その名も「肉フェス」!ψ(`∇´)ψ


朝食を抜き会場に到着、どこのお店も長い列ができていました。否が応でも期待が高まります(^.^)



選んだお店は1400円の熟成肉‼︎
並ぶこと15分…遂にゲットしました‼︎
…が渡されたお肉が何かショボい… 嫌な予感がしつつ家族の元へ…
一口食べて、案の定「マ◯イ‼︎」
良い材料だけど忙しいのでキチンと調理されてない感じがしました。
残念な気持ちで帰路へとつきました(p_-)
落ち込んでる僕に奥さんが一皿の肉料理を出してくれました。それはスペアリブでした。一口食べると口の中に脂の甘みがジュワーっと広がりました♪(≧∇≦)これこそ僕が食べたかったお肉でした
「何この肉⁈」と僕
「タマチクよ」と嫁
そうか、僕には「タマチク」があった‼︎
タマチクは果物や野菜も美味しいし、値段も魅力です。是非利用してみて下さい(^O^)/


2015.11.24 Tue l 未分類 l コメント (0) l top
寒くなるとご飯が美味しくなりますね~

やはり冬に向けて生存本能が脂肪をため込もうとしてるのでしょうか?

今年は特にお肉とチョコレートへの欲求が抑えられません(つД`)ノ

「いっそ冬眠したら、貯まったぜい肉が役に立つのかしら」と馬鹿な事を考えながら、頂いたお菓子に手を伸ばすのでした( ´ ▽ ` )ノ


2015.11.21 Sat l 未分類 l コメント (0) l top
皆さんは先日の「行列のできる法律相談所」ご覧になりましたか?

この日のテーマは「後悔」でしたd(^_^o)

その中で弁護士さんのデータ紹介の中で「シニア世代の後悔ランキング」が興味深かったのでご紹介します( ´ ▽ ` )ノ


1位「歯の定期健診を受ければ良かった」です_φ( ̄ー ̄ )

ケガや大病と違い口の病気は生活習慣病なので、知識不足や不摂生が大半の原因です。その為発症した時の後悔の大きさは歯科の患者さんの特徴とも言えます。

そして更に歯を失ってしまうと力のバランスが崩れるので加速度的に口の中が壊れて行きます。

シニアになった時に後悔しないよう歯を大切にして下さい( ^ω^ )
2015.11.16 Mon l 未分類 l コメント (0) l top
ハピネスでは、地域貢献の一環として、夏から本日まで宇部商業高校の学生さんの職場体験学習の受け入れを行ってきました_φ( ̄ー ̄ )


人生の岐路である高校時代に多くの人、情報に触れる事は大切です。僕如きが偉そうに自分の人生観を押し付ける事はできませんが、当時の自分に対する後悔を教訓として伝えさせてもらいました。それはもう、怨念の様に…

その後悔とは「もっと全力で生きればよかった」です(>_<) 

当時の僕は将来への努力を言い訳にして、自身と世界を否定して、今とは違う世界で違う自分になると言うマイナスな思考で行動していました(つД`)ノ 

自分を信じたり、人生を楽しむという発想がもてなかったので、目の前にある「楽しみ」や「喜び」に気づけず無為に過ごしてしまいました。その後悔は未だに僕の心に刺さった小さなトゲとして痛みます。

幸い実習に来た学生さんは前向きで楽しそうに学校生活を送ってそうでした\(^o^)/結局、彼女達への提言ではなく、今の自分自身への戒めとして話してたのかもしれません

とにかく、実習を終えた学生さんお疲れ様でした。ハピネスは若者の活躍を応援しますd(^_^o)

2015.11.10 Tue l 未分類 l コメント (2) l top
本日は自家製のお漬物頂きました

あんまりご飯が美味しくなると、食欲が抑えられないなぁ~などと、

幸せな悩みを持ってしまいます( ´ ▽ ` )ノ


飯うま~ ありがとうございました(^ー^)ノ
2015.11.05 Thu l 未分類 l コメント (2) l top