fc2ブログ
父の日でもないのに意味深タイトルとなりましたが、週末に「サバイバルファミリー」を観てきました(*´∇`*)

山口県がロケ地になっていて見憶えのある景色を大スクリーンで観たいと思い行ったのですが、小日向さん演じるお父さんの家庭内ポジションが悲惨かつコミカルに描いてあり、自身の将来の姿と重ねて別の意味でドキドキ観られました。設定の甘さを言う人もいる様ですが、「電気」と「家族」有って当たり前の大事なものの価値を見直すきっかけなになる良作だと思いました。
スポンサーサイト



2017.02.28 Tue l 未分類 l コメント (0) l top
昨日、テレビを観ていたら座右の銘があるかないかの話題があり、4人に1人が持っているという話しでした。
僕は座右の銘という程ものではないですが、ここ数年「幸せ」になるには
「満ち足るを知る」
という心持ちができたらよいなと思うようになりました。
きりのない欲に駆られて無い事を嘆くよりも、今手にあるモノを大切にして、 平凡で穏やかな日常が過ごせる事に日々感謝して生きる方がいいなと思っています。
最近高校時代の友人と20年ぶりに再会した時にも、会話の中で似た意味のフレーズが出てきました。それは
「人生は自己満足である」という言葉です。
「誰々が成功して凄く稼いでいる」「あいつは上手くいってないので同窓会に来ない」等、40歳にもなると 各自様々な事情や問題を抱えています。そういう人や事情に対して、賞賛や同情の言葉を交わしますが総じてあくまで他人事というクールなスタンスで会話しました。
学生時代の様に毎日同じ場所で同じ服を着て勉強という画一的な方法で教師により公正な評価を受ける環境の中で多くの共感を持って過ごすのと違い既に日常を共有していない昔の友人に対して冷たい表現になりますが優越感や劣等感を感じる程興味がないという感じでした。
もうお互いに別の道、別の人生を歩んでいる…  その道が正しいかどうかを評価してくれる教師は存在しません。仕事であれば、上司やお客さん、収入の多寡、家庭であれば家族が評価してくれますが、
人生の評価は自身でするしかありません。
もちろん自他共に認める素敵な人生を送りたいですが、それがかなうのは一部の人だと思うので、せめて一般論や周囲の評価ではなく自分自身が満足する生き方をしたいと願うのでした。
2017.02.23 Thu l 未分類 l コメント (0) l top
初めてもらった手袋に御満悦です

親バカですみません(*´∇`*)
2017.02.17 Fri l 未分類 l コメント (0) l top
毎年の様に書いてますが、近年は盛り上がらない感じですね( ˘ω˘ )
そんな中今年もハピネス院長としてチョコを頂けるのは、気持ちがほっこりしてありがたいです(*´∇`*)
一年に一回気持ちを伝える機会として、今後も廃れる事なく続いて欲しいものです。

2017.02.15 Wed l 未分類 l コメント (0) l top
宇部市民の皆さんご存知でしたか?今年の春の選抜に宇部鴻城高等学校が出場するという事を・:*+.\(( °ω° ))/.:+
僕の世代だと高校野球と言えば宇部商でしたが、最近は宇部鴻城が強いみたいですね。
実際、厚南エリアでは練習中の彼らを見かける事があります。黒石公演で我が子と遊んでいる中で遭遇した時は子供とは思えない鍛えられた大きな身体にビックリしますし、なかなか礼儀も正しいです。
その練習風景は地元民として応援してあげたいと思える程のひたむきさを感じました。 大舞台で悔いのない試合をしてほしいものです( ˘ω˘ )
現在本番に向けて後援会が資金集めをしているという事で僕も少しではありますが募金しました。 ご協力頂ける方はよろしくお願いします


2017.02.09 Thu l 未分類 l コメント (1) l top
何を訳のわからない事をと思われるかもしれませんが、
家族で サーカスを観てきました( ^∀^)


子供の時以来30年ぶりでしょうか…
改めて生の人間が行うパフォーマンスが持つスリルを存分に楽しみました(^ω^)
山口での公演も珍しいですし、阿知須なので宇部からすぐいけますよ
我が子も喜んでくれて、休日パパの責任を無事果たせましたー╰(*´︶`*)╯♡
2017.02.05 Sun l 未分類 l コメント (1) l top