fc2ブログ
よくある歯のお悩みで「歯がしみる」がありますが
ここで問題です
「歯がしみる」は「虫歯」なのでしょうか?
正解は「間違い」です!
「歯がしみる」とは「歯の神経に刺激が届く」ということです
もちろん「虫歯で歯がしみる」はあり得ますが、「しみたから虫歯」と考えてしまうのは、的外れな理屈となります。
その他のしみの原因は、歯周病、磨きすぎ、かみしめ、くいしばりなどがあります。
例えば、この写真の歯の生え際がえぐれていますが、この人がしみてる原因は何でしょうか?

答えは「噛みしめ、くいしばり」です! 
と、するとこの人がしなければならない事は「歯磨き」ではなく、
「くいしばらない様に歯を離す」という事になりますよね
お口のトラブルは生活習慣のエラーなので、原因の追求をしっかりすると、安定してくると思います( ^ω^ )
スポンサーサイト



2018.12.10 Mon l 未分類 l コメント (0) l top

コメント

コメントの投稿